料金・治療の流れ
当院の料金体系と所要時間、治療の流れをご説明します。
●料金●
共通
初診料:1,500円 ※Webクーポン利用の場合は500円
実費治療
一部位:2,400円 二部位以上:2,800円~ 全身治療:3,500円~
保険治療(3割負担)
一部位:1,400円 二部位以上:1,800円~ 全身治療:2,500円~
保険治療(1割負担)
一部位:1,100円 二部位以上:1,500円~ 全身治療:2,200円~
●所要時間●
一部位:40分程度 全身:60分~90分程度
※往療(往診)・出張は内容により異なりますので、詳しくはご相談ください。
治療の流れ

まずは当院へお問合せいただき、診察日時をご予約ください。
●電話の場合●
0566-41-1245 へお電話ください。
●メールの場合●
画面左側の「お問い合わせ」フォームに、「お名前」「メールアドレス」「お問合せ内容」を入力いただき、送信ください。
当院でご相談内容を確認し、診察日時をご予約いたします。
1.来院

事前にご予約いただいた日時に、ご来院ください。
当日は治療しやすいよう、首周りが開いていて、着脱しやすい服装でお越しください。
※保険診療をご希望の方は保険証をご持参の上、ご相談ください。
※保険適応にならない場合もございます。詳しくはご相談ください。
2.受付・問診表記入

受付後、問診表に既往歴や現在の健康状態についてご記入ください。
どこが、どういう風に痛むのか(うずく、ズキズキ痛む、きしむなど)、患者様ご自身が感じる症状を詳しくご記入いただくと、診察がスムーズです。
3.問診

診察室へ移動し、ご記入いただいた問診表をもとに問診を行います。
初診時は、痛みはもちろん、鍼灸治療に対する不安や戸惑いもあるため、雑談を交えながら緊張をほぐすことから始めます。
じっくりとお話を伺いますので、些細な不安や気になることなど、何でもお話ください。
4.患部の確認

問診の内容をもとに、痛みやしびれの原因となっている患部を確認します。
5.治療(鍼、温灸)

痛みやしびれの原因が分かったら、患部を消毒し、鍼(はり)、灸(きゅう)、低周波を使って治療を行います。
灸は、お風呂のお湯くらいの温かさですが、途中で熱く感じた場合は、すぐに取り外しの対応をいたします。お気軽にお申し付けください。
鍼を打って患部を刺激します
温灸で患部を温めます
5.治療(電子温灸、低周波)

温灸の熱さや煙が苦手な方は、温度を一定に保てる電子温灸で治療いたします。
電子温灸は通常の温灸と違って火を使わない分、治療中も温灸の上からタオルや毛布などをかけられますので、寒い時期も身体を冷やさずに患部の治療を行えます。
痛みがひどい場合は低周波治療器を使って血行を促進させ、痛みを和らげます。
当院で使用している電子温灸器です
当院で使用している低周波治療器です
6.アドバイス

治療した患部を消毒し、触って治療の効果を確認します。
病状の悪化や再発を防ぐため、生活習慣や食生活などのアドバイスをして終了です。