院長ブログ

2019 明けまして御目出度う御座います!

新年明けまして御目出度う御座います!

例年の如く、除夜の鐘を聞きながら、氏神様へ向かい、神社で新年を迎えました。

写真は1月1日深夜0時の初詣

今年は子供達も寝ないで

一緒に初参りの初詣が出来ました!

神様とみんなの願いが叶いますように…

さて、今年の当院では

「健康であることとは?」

について、患者様や出会う方々と共に考え

行動して行こうと思います

明日(1/4)からはじまります!

本年も宜しくお願いします

貴方のお困りの症状は何ですか?

何処かでみてもらってますか?

診断名はご存知ですか?

治療法は病名と一致してますか?

?と思った方…いませんか?

HPのお問い合わせより

お電話の方がタイムリーに

ご予約が出来ます!

診療時間内に(出来れば午前中)

お電話ください。

(先ずはご相談から…と、お考えの方は少々返信が遅くなるかもしれませんが、メールでお問い合わせください)

本宮山、砥鹿神社へ合格祈願

12/23、日曜日…

早朝から娘と二人

お兄ちゃんの合格祈願にと

本宮山山頂にある、砥鹿神社へ

御守りを手に入れる為、

登山しながら行って来ました。

小雨が時折降ってくる中

寒くなく暑くなく、登りやすかったかな!?

あそこまで行かないと

手に入らない「合格守」!

俺たちも全力で応援してるぞ!

って、感じを伝えてるんだが、

娘は余裕で終始喋りながら完登!

若いって、素晴らしい!!

お兄ちゃんも4,5年前に走って登って行ったから…

シンドイのはいつも親だけ…?

私は今日は全身筋肉痛…

病み上がりから一年…

もう、登らない、登れないかな?

と、思ってましたが、頑張って鍛え直しますか!

明日から29日まで診療いたしております!

五十肩と言われて

肩関節、肩の痛み…

五十肩と言われたり、

五十肩だと思い込んで

ちっとも良くならない痛み…

寒くなってきて、いわゆる夜間痛

夜中や明け方に肩が痛くて目が醒める

その後、肩が痛くて眠れなくなる…

そんな症状で困って見える方が多いのではないでしょうか?

実は、私も両肩共に傷めた経験があります。

29歳の時でしたが…

僕の発症原因は…

ズバリ、オーバーユース(使い過ぎ)‼︎

ある特定の動作を一時期に繰り返しやり過ぎました…。

あの時は焦りました…

最初、右肩を傷めたので

かばって左肩を使っていたら

また左肩も傷めてしまった…。

正直、ここで、何が原因かわかりました!

いわゆる五十肩になりやすい特定の動作がです。

昔むかし…

学生時代…

学校の授業では、学問なので知識の詰め込みです。

そういうものだと、頭の中で解釈するだけでした。

しかし、臨床の現場では大違いでした。

自分が痛くないから、

なんでそんな動作でそんなに痛がるのか?

が、わからないんです…。

本を読んだり、先輩達に尋ねても

そういうもんだ…!

的な説明、助言だけで、

納得、合点の行く回答は得られませんでした…。

当時は、「五十肩ってどうなってるの?どうしたら治るの?」

結構、いろんな先生の講義も尋ね、先輩方にも尋ねましたが、

正直、他人ごとに聞こえました…。

でも、自分が肩を傷めて…

酷使して、悪化させて、わかりました。

マジで痛い!ことが…

肩の痛みでお悩みの患者様…

あなたのその肩の痛み

私はよくわかっています!

あれから、相当、勉強しました。

自分の両肩は完治しています。

ただ…

あなたの肩を治せるとは断言出来ません!

しかし、痛みの原因はかなり分析出来るようになれていると思います。

治療法は、基本型があるのですが、

正直言いますと、みんな違います!

症状が変わっていくので、

その都度、治療法も変わっていきます!

患者様にも治療に納得して参加していただかないといけません。

そうでないと、続きません!

漫然と治療していても治りませんから…

そうではありませんか?

長くなってしまいました

大事な話はまた次回…

あなたのその肩の痛みは

五十肩ではないのかもしれないんです…

病名…診断名をご存知ですか?

痛みの原因を理解出来ていますか?

してはいけない動作を知っていますか?

その辺について書きたいと思います。

11月の休診日ですが…

朝晩の冷え込みは

なかなかこたえますね…

風邪をひく人が増えています。

自分で思っているより

身体は冷えていますよ!

11月の休診日のお知らせです。

明日の11/3(土・祝)と

11/23(金・祝)は

午前中のみ、診療しております。

11/17(土)が臨時休診となります。

ご了承ください。

今日のウォーキングは

大浜てらまちウォーキングに

行って来ました!

ほぼ、毎年参加してますが

大浜漁港での

カニ汁や団子、焼きそばなど

帰りにはお腹いっぱいに

なってるのですが、

今年は子供達が

ボランティアや演奏会などで

参加させていただいているので

様子を見に行ってきました。

実は地元民の私も知らない

路地が沢山あり、

寺町らしい風情で

ノスタルジーを感じます…

夏の疲れ、胃もたれ、胃腸病

夏後半、お盆が過ぎると

もう夏休みもあとわずか…

子供達は出校日までにと

残ってる宿題に大慌て…?

大人は、

暑い中、頑張ってきて

お盆休みには

帰省だったり、キャンプや旅行と

非日常的な生活で

外食やお酒の機会も増え、

かえって疲労感が増したり

胃腸の調子がおかしくなったり…

してきませんか?

私はお腹まわりが急成長を

遂げてるようなので、

ウォーキングとエクササイズを

再開します!

皆さんも、冬の病気には

夏の終わりから秋の過ごし方が

とても大切になります。

内臓の疲れを癒し、汗や皮脂の

分泌量が変わり始める、そう

(今年は猛暑でくたくたになってると思うので、気温35度を下回り始めた)

今くらいからが調度いいかな?

と思います。

東洋医学的な目線も取り入れて

お腹の調子も整え、

こりこりで歪んだ身体を整えながら

秋のエクササイズを

はじめませんか?

ちなみに当院は

今週は午前中のみの診療

(午後は往診のみ)となっております。

本日(8/15)診療しております

おはようございます

早朝からの

恵みの大雨…

少し涼しく感じますね

さて、本日は休診日ですが

臨時に午前中のみ

診療しております!

お盆休みに具合の悪くなって

お困りの方…

或いは、休みの間に

不調のメンテナンスしたいなぁと

お考えの方…

まだ、少し

予約の枠に余裕があります。

今すぐ、お電話ください。

なかなか治らない腰痛①

なかなか治らない腰痛…

いろんなパターンがあると思います…

暖かくなってきて

ギックリ腰の人も

少し少なくなってきたような…

でも、

なかなか痛みが取りきれず

スッキリしない…

先週もそんな方の治療を

させていただきました。

腰の最下部辺りの奥の方から

重苦しい痛みがあり、

動き始めが辛い…との事でした。

年齢は70代ですが元気な男性

鍼灸治療の効果はよくわかってみえるのですが

やはり、少し鍼灸治療が怖くて

「そろそろやばいかな?」

という症状になるまで

遠ざけてしまうようで

いつも切羽詰まっての治療が

多い方…

今回は4カ所の反応がある

経穴(ツボ)に鍼治療をして

その後に少し痛む場所のまわりの

皮下組織や筋・腱組織が緩むように

刺激を与えて…治療終了!

3日後にお会いして伺うと…

あれから、腰の重苦しい感じは

なくなっているとの事でした。

我慢出来ない痛みではないけれど

何となく…その辺りが気になって、

自分で軽く叩いてみたり、指で押したりして

探してみるけれど

そこに痛みはない…?

そんな症状をお持ちの方は

多いのではないでしょうか?

当院では

患者様の症状についてお尋ねしながら

動作、話し方などからも

痛みのあるところだけでなく

その原因となる所を探します。

姿勢の変化や動作によって

関節や筋肉の動きが連動して

痛みを遠くの方まで引き起こしたりするのは

よくある事です。

あなたの症状は

どんな時に強くなり

どんな時に軽くなりますか?

ご自身でも探してみてください。

それを、あなたの先生にお伝えしてみてください。

なかなか治らなかった症状が

劇的に変わるかもしれませんよ。

お知らせ

誠に急な事で申し訳ありませんが

6月1日より

料金の変更をしております。

厚労省の通達に合わせてになりますが、

急な通達でしたので

バタバタとしております。

健康保険、はりきゅう療養費の

取り扱い要件に関しましては

健康保険組合様によりましては

各保険組合様毎に対応が異なります。

個別にご対応させていただきます。

何卒ご理解をお願い致します。

GW 診療日のお知らせです

GW

はじまりましたね!

お仕事の方、頑張りましょう!

長期連休で出かけられる方も

しっかり楽しみましょう!

GW期間の当院の診療日は

以下のとおりです。

4/30(月) 通常通り

5/01(火) 通常通り

5/02(水) 定休日

5/03(木) 通常通り

5/04(金) 休診

5/05(土) 休診

5/06(日) 休診

連休の間に治療や

お身体のメンテナンスを

お考えの方はお早めに

ご連絡ください。

Copyright(c) 2013 愛三堂鍼灸院 All Rights Reserved.